石垣島からいける八重山諸島の離島のひとつ、鳩間島に日帰りで遊びに行ってきました。
この鳩間島が実は隠れた穴場の離島だったので今回紹介したいと思います!
“瑠璃の島”と呼ばれる鳩間島の魅力とは?
瑠璃の島・鳩間島は石垣島から日帰りでも楽しめる
今回紹介する鳩間島は石垣島から高速フェリーを使っていくことが出来ます。ほかにも西表島の上原港からもフェリーでいけるのですが、島自体がとても小さい
ため宿泊しなくてもぐるっと島を一周徒歩でまわれてしまいます。
当然、島本来の魅力は宿泊することで見える部分もあるので興味ある方は宿泊してみてください。
鳩間島への移動手段は高速フェリー
鳩間島への移動手段は石垣島と西表島からの高速フェリーに頼ることになります。
移動にかかる所要時間は石垣島から西表島を経由して約70分ほどで、経由しなければ約50分ほどで到着します。
鳩間島は西表島の北にある小さな島
鳩間島は西表島の北部に位置する小さな島で、周りの海が美しいことで知られています。
まあ、八重山地方の海で美しくない場所を探すほうが難しいのですが(笑)
地図でみるとその小ささが際立ちますね!
瑠璃の島・鳩間島の海が美しすぎる
西表島の北にある小さな鳩間島ですが、“瑠璃の島”と呼ばれるほど海が美しいことで知られています。
ちなみに瑠璃とは深く美しいい青色のことです。
瑠璃色の海が美しい鳩間島
鳩間島の海の美しさは港に着く前の高速フェリーから見える景色で実感できるのですが、港に着いたときに見られる海の青のグラデーションがまた美しくとても感動的なのです。
港近くにある複合売店では綺麗な海を眺めながら、かき氷やドリンクを楽しむことが出来るので、帰りの高速フェリーの待ち時間などで利用するのもいいでしょう。

瑠璃の島・鳩間島の海ではシュノーケリングを楽しもう
鳩間島の海は外側から望むのも美しいのですが、中に入ってもとても綺麗です。

そのためシュノーケリングやダイビングをするのが面白く、鳩間島に行った際はぜひ試してもらいたい楽しみ方です。
鳩間島は海中も美しい
では、鳩間島の海中を動画で紹介してみましょう。
動画で少しは伝わったでしょうか?
鳩間島は生きたサンゴも多く、そこに棲む魚もたくさんいます。また海底の地形が美しいことに加えて、リーフと呼ばれるサンゴや岩に囲まれたエリアが島の周りを囲んでいるのも特徴です。
鳩間島は小さい島ながらもシュノーケリングポイントを多く抱える面白い島なんですよ!

鳩間島でシュノーケリングにお勧めのビーチ
鳩間島でシュノーケリングするのにオススメのビーチが、鳩間島の北西にある「立原浜」です。

オススメしたい理由がこちら
- 遠浅で子供が一緒にいても楽しめる
- 割と近いところから珊瑚がある
- 沖に行けばリーフアウトの美しい地形も楽しめる
- 秘密のトンネルがある
- 海中は星の砂で満ちている
かなり遠浅の海ですが、ちょっと沖合まで泳ぐととっても美しい地形が待っているのです。
小さな子供が一緒の家族連れはもちろん、私のようなマリンのお仕事をしている人間でもシュノーケリングが楽しめる海といえますね。

瑠璃の島・鳩間島は散歩もオススメ
鳩間島はとても小さな島で、徒歩でも半日かからずに島をぐるりと一周出来ちゃうのですが、ところどころ見所があって面白いんです。

いろんな植物が出迎えてくれる
鳩間島にはたくさんの花や木、果物といった植物で溢れています。

散歩をしているとそんな植物に出会えるのですが、それがまた写真を撮っていても楽しいんです。
民家の庭先から立派なバナナやパパイヤが生えてきていますが、もちろんそれは取らないように気をつけて下さいね 笑

灯台からの景色を見に行こう
鳩間島の中心部近くには灯台があって、そこから見る海はとても美しいのでオススメです!

海の向こうに見えている島は西表島ですよ。
本当に近くにあるんです 笑
牛がお出迎え!?
鳩間島では農道のような未舗装の道を当たり前のように歩いて島を巡ることになるのですが、そんな道では牛と遭遇することになるでしょう 笑

海のある景色がキレイ
島をぐるーっと回っていると、いろんな場所から鳩間島周辺の瑠璃色の海を観ることが出来ます。
まとめ
鳩間島は石垣島や西表島から日帰りでも行けるとても小さな島で、竹富島や波照間島よりも田舎の美しい自然が残る島です。
瑠璃の島と呼ばれるだけあって周辺の海はとても美しく、海中は珊瑚やたくさんの魚もいて、リーフに囲まれた地形からダイビングやシュノーケリングにも最適の島といえます。
鳩間島では手軽で安全に楽しめるシュノーケリングをオススメします。

散歩やシュノーケリングをたっぷり楽しんでも、日帰りで石垣島に帰ってくることが出来ました。
石垣島や西表島から意外と手軽に行けちゃう“瑠璃の島”こと鳩間島を、石垣島旅行の行程に入れてみるのも楽しいですよ。
コメント