2018年8月7日 撮影地:石垣島某所
この日の石垣島も天候が良く、好条件で天体観測をすることが出来ました。
訪れたのはStarry Sky Japanがよく天体観測に使っている某展望台。
この日も素敵な天体観測を行えました。
カップルゲスト様との星空撮影会
普段より何故か明るい街明かりが気になるものの、この日も星空観測条件は上々。
21:00頃、バンナ公園の展望台でホテルピックアップのカップルゲスト様を迎え天体観測を行いました。
まずはスタッフしし座ブル→が天の川やしし座、夏の大三角などを解説。
最接近中で普段より大きく見える火星、天の川とその中にある土星やさそり座をなどを眺め、石垣島の特別な星空にこの日も癒されます。
夏の晴れた日の南の星空はとても賑やかで、いつ観てもワクワクしてきます。
しばらく天体観測を楽しんだ後はゲストカップルさんと星空をバックに撮影会。
掲載許可を頂けたので紹介しますね。
最初は少し照れていた様子のお二人。
ちょっと街明かりがいつもより明るいものの、それが返っていい感じのシルエットになりましたね。
ここからスタッフのしし座ブル→のモデル指導が入り、カップルゲスト様には手を繋いで頂きました。
カップルの手繋ぎ写真っていいですよね!
…羨ましい。
30分ほど写真撮影を楽しんだ後は、4人で寝転んで流れ星を探しました。
この日は間近に迫ったペルセウス座流星群の影響もあるのか、たくさんの流れ星を見ることが出来たのです。
寝転びながらぼーっと夜空を眺めていると、特に夏の大三角のあたりに夜空を駆ける流れ星が目に入ります。
いつからか我々は見えた流れ星の数を競いだしていました。
「2人以上が見た流れ星だけカウントね」
どちらも負けず嫌いのゲストカップル様の提案で流れ星認定まで行われるようになる始末w
この日数えたたくさんの流れ星や撮影した写真が、カップルゲスト様の大切な旅の思い出に残るといいなと思うおとめ座シローなのでした。
ふたりいつまでもお幸せに・・・
女子旅2人組ゲスト様と深夜の天体観測を楽しむ
天体観測は夜空が暗いほど条件はよくなります。
この日は月の出がかなり遅かったこともあり、深夜の天体観測を月明かりすら気にすること無く楽しむことが出来ました。
カップルゲスト様をホテルへと送迎した後、次は女子旅2人組ゲスト様を迎えに別のホテルへ!
23:00スタートの天体観測ツアー第二部も、第一部のカップルゲスト様と行った展望台に行きました。
この展望台は高台にあるためか、晴れの日も雲や靄がかかることもあり、コンディションがいい日には積極的に使っているのです。
女子旅ゲスト様からも画像の掲載許可を頂けたので紹介します。
小道具を使って光の演出をしてみました!
青系の光と星空のコラボレーションは幻想的でとても綺麗なんです。
天体観測、撮影を楽しんだ後はやはり寝転がって流れ星を眺めます。
第二部の観測時間が遅かったことで街明かりが減った為なのか、後半の方が流れ星はたくさん見られました。
石垣島の天体観測では高確率で流れ星を見ることが出来るんですが、この日の流れ星は尾が長く強い光で長時間夜空を切り裂きます。
ちなみに流れ星を写真に収めるにはコツが必要です!
機会があれば記事にしてみますね。
Starry Sky Japanでは星空撮影レクチャーコースも用意しているので、流れ星の撮影の仕方もコース時間内であれば易しくレクチャーします。
女子旅ゲスト様も寝転んで天体観測に合うBGMを聴きながら一緒に流れ星を探しました。
好きな音楽を聴きながらたくさんの流れ星を眺め、素敵なゲスト様達に恵まれ大満足のおとめ座シロ→なのでした!
天体観測は本当に時間が経つのも忘れてしまうほど楽しく夢中になります。
それでいてリラックスして癒やされるから最高です!
実はスタッフが一番ツアーを楽しんでいるのかもしれません。
二組の素敵なゲスト様、Starry Sky Japanのツアーにご参加頂きありがとうございました。
地元で星空を見たときに、この日見た石垣島の特別な星空や流れ星のことを思い出してもらえたら嬉しいです。
いつかまた再会できたら素敵ですね。
最後までこの記事を読んでいただきありがとう御座います。
ではまた。
コメント